こっそり支援

富山県を中心に北陸をこっそり応援するブログ。

北陸新幹線開業記念・美しき富山の風景

自身が撮影した富山県の風景動画がそこそこの量になったので、北陸新幹線開業記念の意味も込めて1本の作品にしました。
今回はニコニコ動画にもアップしましたが、YouTube版はこれまでどおり4K画質でアップしてます。

ニコニコ動画
D


YouTube版(高画にで楽しみたい方はこちらでの視聴をお勧めします。)

動画の最後に撮影地情報も明記してますが、こちらにも記載します。
また、過去に発表したことある動画も合わせて掲載します。



富山湾から眺める立山連峰

昼の映像は今作が初出の動画。

冬の晴れた日に見ることができます。ただ富山の冬は天候が悪く、このように見られるのは年に数回あるかどうかという貴重な景色です。
いつも見られるというわけではありませんが、条件の良い日になるとこのように海を挟んで3千メートル級の山々がそびえ立っているという、他では見ることのない風景が広がります。



・春の立山黒部アルペンルート



4月中旬に全線開通、雪の大谷は5月中旬まで楽しめます。雪の壁は例年15メートル以上、多いときは20メートルぐらいになるそうです。ビルの高さ4〜5階分に相当。
湿気の多い北陸地方特有の雪なのでこのような壁ができます。
立山黒部アルペンルートへのマイカー乗り入れは禁止されており、富山県側からは立山駅から、長野県側からは扇沢駅から各種乗り物を使って入ることになります。
営業運転は4月中旬から11月下旬まで。冬の間は閉鎖してます。



・となみチューリップフェア
今作が初出の動画。

4月下旬から5月上旬のゴールデンウィーク期間に開催されるイベント。富山県は国内最大のチューリップ球根出荷数であり、このイベントも国内最大級の品種数と本数を誇ります。



・散居村(さんきょそん)の夕日


5月上旬から中旬にかけて、田園に水が張られ、稲穂が育つ前の時期に見ることができます。快晴時であれば夕日が水田に反射し、この映像のような風景となります。
撮影は夢の平スキー場近くの散居村展望台から行いましたが、南砺市井波の閑乗寺(かんじょうじ)公園からも同様に眺めることができます。
余談ですが閑乗寺公園はTVアニメ「Another」や劇場アニメ映画「ゆるゆり なちゅやちゅみ!」の舞台モデルとしても使われた景観地です。



・鱒の寿司


古くは平安時代から伝えられ、現在販売されている鱒寿司の原型は1700年頃できたとされている、富山を代表する郷土料理です。
お土産や駅弁として有名で、製造販売の大手は源(みなもと)の「ますのすし」ですが、富山県には多数の鱒寿司製造販売店があり、それぞれ味や食感など特徴があります。
撮影協力頂いた「川上鱒寿し店」さんのサイトは下記アドレスとなり、通販も受け付けてます。
http://toyamasu.com/



・井波彫刻


1774年(安永3年)消失した瑞泉寺再建のため、井波拝領地大工が京都本願寺御用彫刻師前川三四郎から木工彫刻の技法を習得、その技術が今も継がれ伝統工芸となっています。
主に欄間や天神様、仏像などの彫刻作品が中心でしたが、近年はより新しい表現を模索しており、木工彫刻によるギターなども作られてたりしてます。
撮影協力頂いた「木彫り西村」さんは伝統工芸によるサブカルチャー作品にも取り組まれてます。



黒部ダムの観光放水



立山黒部アルペンルートの見所でもある黒部ダム。観光放水は6月下旬から10月上旬まで行われます。
映像では下から見上げたダムも撮してますが、このアングルは上級登山者向けの日電歩道(水平歩道・下廊下)へゆく道途中からの眺めであり、一般観光客がすぐ見られる景色ではありません。
黒部ダム駅から徒歩で降りるのに30分、戻るのに1時間以上かかる場所ですので、同じアングル撮影したいという方は時間と体力に注意してください。



・黒部平の紅葉
今作が初出の動画。


立山黒部アルペンルートの中でわりと通過駅にされてしまいがちな黒部平駅ですが、秋の紅葉シーズンは富山県で最高レベルといっても差し支えないくらいの景色が広がります。
標高が高いため紅葉が早く、9月下旬から10月上旬が見頃とされてますが、毎年かなり時期が変わる印象です。
特に台風などが通過すると落葉が一気に進んでこのような色鮮やかさが失われることも多いです。
それでも見ることができたなら、間違いなく心に一生残る景色だと思います。



立山連峰北陸新幹線


いよいよ開業の北陸新幹線。富山を代表する景色、立山連峰とあわせての映像はなかなか撮せる機会がなく貴重なようです。
自分は運良く1月中旬に撮影することができたので、今作の動画でも締めに使いました。


呉羽山 城山展望台から眺める富山市街地と立山連峰
エンドクレジットの背景、今作が初出の動画。
14年11月5日に撮影、画面左側からゆっくりと月が昇ってますが、171年ぶりとされる「後の十三夜」です。
天気が良いと富山市街地の向こうに立山連峰がこの映像のように見えます。富山県民にとって立山連峰は象徴と言える山々です。



BGMは日本ファルコム様のファルコム音楽フリー宣言により下記楽曲を使用させて頂きました。
・永劫の夢、大空の記憶 −Demo Ver.−/オリジナル・サウンドトラック・ツヴァイ!!
・花と風のうた/ツヴァイ!!スーパー・アレンジ・バージョン
 Copyright© Nihon Falcom Corporation http://www.falcom.co.jp/music_use/



以上、今作動画についての解説や、過去アップロードした動画の紹介になります。
本当ならばもっと紹介したい場所が富山には沢山あります。
国の天然記念物に指定されている県鳥「雷鳥」や、夏の立山黒部アルペンルート、夏と秋の黒部峡谷鉄道世界文化遺産に指定されている五箇山合掌集落などなど…。
しかしながら尺の関係で諦めたり、まだ満足のいく映像が撮れてなかったりで作品にできませんでした。
また映像のストックができたら、このような総集編のような動画を作ろうと思います。


最後になりましたが、動画をご覧頂いた方々に感謝。撮影に快く協力いただいた方々にも深く感謝します。
この動画を通じて富山県に興味を持っていただけたなら嬉しいです。
富山在住の方も、改めて地元風景の良さを知る機会になれば幸いです。




あと緩く募集を。
YouTube等へアップする動画、自分の業種も撮影していいよ」という富山県内の方、
個人趣味による撮影の範囲ですが、おられたら連絡お待ちしております。
高岡銅器や鋳物関連
五箇山和紙
・かまぼこ関連
・富山のガラス関連
これら以外にも、富山関連の業種でぜひ撮して欲しいという所あれば情報お待ちしております。